益子焼 5寸皿(糠白フチ青磁) | 益子焼
¥1,320
益子焼(栃木県)で古くから伝わる伝統的な釉薬で仕上げた5寸皿です。
おかずの取り分けにちょうどいいサイズ感。
色は伝統釉薬の2トーンです。
糠白釉をベースに、フチのみ益子青磁釉で仕上げています。
※同じ配色で3寸豆皿もございます。
●井上製陶(益子焼)はこちら
https://www.inoya-sapporo.jp/categories/5769907
■素材
陶器
■サイズ
直径約15.6cm / 高さ2.6cm
■ご購入の前に
※一つ一つ手作業でつくられているため、サイズ、形、厚み、色味、釉薬の垂れ具合などに個体差があります。手仕事ゆえの風合いとしてお楽しみください。
※「貫入」と呼ばれるガラス質部分の表面的なひび割れや気泡が生じる場合があります。品質上は問題ございませんので製品の特性としてお楽しみください。
※電子レンジ/可
※食洗機、オーブン/不可
▶ギフトラッピングをご希望の場合はこちら
https://www.inoya-sapporo.jp/categories/4972963
(ご希望のラッピング内容を選択し、必要な個数をカートへ入れてください。)
※この商品は、最短で11月27日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
●益子伝統釉を使った豆皿
左が5寸皿、右が豆皿
益子焼
栃木県芳賀郡益子町で周辺で生産される焼き物。江戸時代に大塚啓三郎により窯業が始まり、150年以上の歴史を持つ陶器の産地です。その特徴は土の質感。県内で採れる陶土はキメが粗くどちらかというと厚手な仕上がりになります。それが益子焼ならではの、ぽってりした手触りのうつわという特徴を生み出しています。また益子伝統釉薬を用いた色見も魅力のひとつです。